©2024 YUUKI SOUGYOU.

無足場工法について

scaffoldless construction
scaffoldless construction
About

ゆうき総業の 無足場工法とは About

無足場工法とは、その名の通り、足場を使用せずに外壁塗装工事を行う工法です。
これまで一般的だった足場に代わって、ゴンドラや高所作業車などの吊り具を使用。足場の組み立てや撤去にかかる費用が削減されるため、工事全体の費用を抑えられます。工事期間も短縮できるなど、その他にも多くのメリットがあります。
建物の美観、建物内からの景色も保全されるため、数多くの旅館やホテルの経営者のみなさまに支持されています。
「足場が設置できないから無理」などと他社で断られたお客様からのご依頼も少なくありません。

無足場工法の適用は、マンションやビル、旅館・ホテルなどの大規模物件に限ります。塗装や防水、耐震などを含む全改修工事は足場必須となります。

無足場工法のメリット

無足場工法について
コスト削減

足場設置費用が不要なため、
仮設費用の20~50%を削減

無足場工法について
時間短縮

足場の設置時間が不要。
工事期間を最大1週間短縮

無足場工法について
ビジネス継続

旅館や商業施設の営業を
継続しながら工事が可能

無足場工法について
施工可能な
箇所の拡大

足場を組むことが物理的に
難しい箇所に最適

無足場工法について

外壁塗装の一例

一般的な大規模改修の場合

工法 無足場工法 足場工法
施工期間 10日 14日
コスト 約40万円
(−120万円)
約160万円

使用機材の一例

ゆうき総業では以下のような機材を使って大規模改修・修繕工事を進めます。

無足場工法について

01

チアー型ゴンドラ作業

シーリングや塗装、打診調査やモルタルの補修など比較的簡易な作業・工事で使用。

02

箱型ゴンドラ

2人〜3人まで乗車可能の一般的なゴンドラ。塗装や調査、大規模改修・修繕工事まで可能。

03

ワークプラットホーム
(リフトクライマー)

箱型ゴンドラがレールに沿って上下移動。風に対する強さもポイント。
費用が高額。

CHECK!

仙台という地域で
無足場工法に取り組む意義

無足場工法について

仙台市中心部は高層ホテルやマンションも多く、また敷地の余裕が少ないという特徴があります。大規模な全面改修・修繕なら足場は必須となりますが、部分的な改修・修繕ではコストの軽減・工期の短縮という無足場工法のメリットを十分生かせます。大規模改修・修繕工事を検討されている方は、まずは無足場工法が向いている物件かどうかをご確認することをおすすめします。

In such a case

このような 時こそ 無足場工法 In such a case

作業効率だけの話をすると、足場を組む方がおすすめです。しかし、一般的にはあまり知られていないようですが、工事の規模や内容によっては足場自体が無駄なコストになることも少なくありません。足場工法と無足場工法のいずれにすべきか、判断基準をお伝えします。

一つでも当てはまる場合は、
\ 無足場工法のご検討を
おすすめします! /

一つでも当てはまる場合は、無足場工法のご検討をおすすめします!

  • 20階以下の高層ビルもしくはシンプルな構造の建物
  • 耐震補強など、建物全面の大規模な修繕ではない
  • 短期間でかかる費用をできる限り安くしてほしい
  • 「足場の設置が困難」などと、
    他の業者に断られた
  • 建物同士が近接し、足場用スペースが確保できない(70cm以下)
  • 不特定多数の人の出入りが多く、安全確保が最優先
  • 足場を設置する場所に何かしらの障害物がある
  • 外壁のすぐ横に川があり、
    足場が設置できない状況
無足場工法について

CASE01

足場を組むこと自体が
難しい

絶えずお客様が利用する旅館や商業施設では、美観の維持や営業の継続などを理由に足場を組むこと自体が困難な場合もあります。無足場工法はそのようなケースでも施工が可能です。

足場を組んだ場合のデメリット
無足場工法について
旅館・ホテル
の場合
  • 客室からの景観、建物の美観を損ねる
  • 宿泊客のプライベートの侵害
  • 工事のための休館による損害
無足場工法について
商業施設
の場合
  • 施設利用者の安全を確保しにくい
  • 足場スペースが確保できない
無足場工法について

CASE02

ピンポイントの
点検・改修

全面改修ではなく、ゴンドラによる目視点検や打診調査、部分的な塗装、クラック補修といったピンポイントの工事に特に適しています。足場を組むとコストが上がり、施工スピードもかえって遅くなります。

 無足場工法の強みを生かす工事
無足場工法について
シーリング
工事
  • 高層部での漏水発生時の原因調査
  • 窓周りのシーリング打ち替え
無足場工法について
外壁洗浄
  • 塗装前の高圧洗浄
無足場工法について
外壁調査
  • タイルの浮き調査
  • 散水調査
  • 劣化部の調査
無足場工法について
タイル張り替え
  • 部分的な張り替えや補修
足場を組んだ方が
いいケースもあります!
  • 全面改修工事(塗装・防水・耐震など)
    構造的な強化が必要な場合は、足場を組んだ方がコストメリットが高いとされています。
  • 高層ビル(20階以上)
    高さがあるため、職人の安全確保を最優先に考え、無足場工法の適用外としています。
  • 複雑な外観デザイン
    曲線や凹凸が多いデザインは、足場を活用した方が正確に改修・修繕を進められます。
Works

無足場工法の 事例 Works

宿泊施設の事例

01 Before/After

無足場工法について
無足場工法について
施設名

老舗旅館

ご依頼内容

外壁塗装

施工内容

建物直下に大きな川が流れているため足場が組めず、どの塗装業者にも断られていたとのこと。
足場、ゴンドラ、高所作業車を併用しながら、外壁塗装と内部の大規模修繕工事、別館の修繕工事、大浴場の工事に対応。3ヶ月にわたる大工事の最中も、営業を継続していただけました。無足場工法のおかげで、コスト削減も実現しました。


商業施設の事例

02 Before/After

無足場工法について
無足場工法について
施設名

8階建ての集合テナントビル

ご依頼内容

外壁塗装

施工内容

隣地にある民家の屋根が原因で足場が組めず、無足場工法を採用。民家の屋根に養生を施し、着地するための許可も得ました。
足場では、おそらく重量に耐えられなかったと思います。都会であればあるほど敷地が狭い傾向があるため、無足場工法が大活躍します。施工を提案した建設業者様からも感謝の言葉をいただきました。


医療施設の事例

03 Before/After

無足場工法について
無足場工法について
施設名

10階建ての病院

ご依頼内容

外壁塗装

施工内容

最上階にある塔屋の外壁塗装のご依頼でした。
屋上への足場搬入のために、さらに足場を設置しなければならず、莫大なコストがかかることが予想されました。そこで塔屋の屋上からゴンドラを吊る無足場工法を提案。ゴンドラはエレベーターで搬入が可能なため、昇降用足場やラフターなどの費用もすべてカット。コストを大幅に抑えられました。

FAQ

よくある 質問 FAQ

Q:無足場工法の使用設備を教えてください。

A:チアー型ゴンドラ、箱型ゴンドラ、ワークプラットホーム、その他高所作業車による作業も可能です。

Q:無足場工法の安全対策について教えてください。

A:ヘルメットや安全帯はもちろん、万が一の時にも職人の身を守るライフロープを使用。
バリケードや看板で作業エリアを明確にし、落下物が歩行者に当たるといった事故を防ぐ取り組みも徹底します。

Q:無足場工法の法規制や基準はありますか?

A:国や地域によって異なりますが、一般的には高所作業に関する安全基準や規制に準拠する必要があります。
専門的な訓練や資格が求められます。

Q:無足場工法のデメリットは何ですか?

A:

  • 高所作業のため、職人の落下や事故のリスクが高いこと
  • 職人は適切な訓練を受ける必要があり、対応できる業者が少ないこと
  • 少人数しかゴンドラに乗車できないため、改修・修繕工事では工期が長くなりやすいこと

デメリットを考慮し、足場工法と無足場工法から最適な方法をご提案します。

Q:8階建ての外壁タイルの張り替え工事を検討中。無足場工法は可能ですか?

A:まずは屋上にゴンドラ設置が可能かどうかを確認します。
特に問題がなければ、全面無足場工法による施工が可能です。

Q:2024年の法改正で足場に内手すりが必要となり、さらにコストが上がると聞きました。
ゴンドラはどうですか?

A:2024年1月までにそのような発表はありません。
足場が高額になると、ゴンドラの需要はさらに高まると見込まれます。

Contact

Contact

無料相談・現場調査フォーム

施工エリア

仙台市を中心にその他のエリアも施工対応!

東北6県(青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県)
および首都圏(千葉県、神奈川県、埼玉県、東京都)

施工エリア