
施工内容 | 改質アスファルト防水 ポリマリット 262㎡ ウレタン塗膜防水 GOJIN 30㎡ シーリング 200m 外壁タイル剥落防止タフレジンクリアー 398㎡ タイル一部張替え 各種鉄部塗装 |
---|---|
構造・階数 | 2階 |
工事期間 | 4か月 |
防水工事は屋上やベランダ、内装なら浴室に至るまで、実はさまざまな場所で施工されています。防水工事の不良は即雨漏りにつながると同時に、建築構造や躯体コンクリートの知識も求められる難易度の高い工事と表現しても過言ではありません。
ゆうき総業は、山形県・福島県で展開する雨漏り修理専門店「雨ん防」のノウハウと実績を武器に、科学的根拠のある調査方法による原因の特定から防水工事・雨漏り修理までワンストップ対応。特に防水工事は下地との相性が重要です。どのような下地でも一番最適な工法をご提案します。すべての防水工事に対応可能ですので安心してご依頼いただけます。
また、難易度が高いとされる浴室の防水工事も当社では多く手掛けています。時には設計屋さんと連携して浴室のリニューアル工事も手掛けています。
塗装や防水、耐震などを含む全改修工事は足場必須となります。
塩ビシート防水 |
高い防水性能を誇る塩ビシート防水は、このカテゴリーでもっとも多く選ばれています。 |
---|---|
アスファルト防水 |
防水の工法の中でもっとも歴史の長い工法です。鉄筋コンクリート構造の新築では一番の耐用年数があります。絶対漏れない安心な防水だといえます。 |
改質アスファルト防水 | アスファルト防水の作業性を向上するために考えられた防水工法です。防水性能が高く、鉄筋コンクリート構造の屋上で多く採用されています。 |
ウレタン塗膜防水 |
弾力性が高く、下地への追従性も高いことから継ぎ目のないシームレスな仕上がりが特徴です。作業性の良さが高く評価され、今後の需要が高まることが予想されます。 |
超速硬化ウレタンスプレー防水 |
超速硬化ウレタンスプレーは乾燥養生をぐっと短縮し、施工した当日に歩行が可能。通常のウレタン防水より早く、安く、高強度に仕上がります。 |
アクリルゴム防水 |
アロンアルファの製造・販売メーカーの東亜合成のアロン防水が有名。水性で環境に優しく、臭気も危険性も無く、さまざまな下地に使用できる防水材です。 |
シーリング防水 | シーリング防水は屋根や屋上全体はもちろん、塗装工事や防水工事、ガラス工事などあらゆる工事で使用します。仕上げ工事の名脇役的な存在です。 |
FRP防水 | プラスチックを屋根の形に成形する防水工法です。かなり強度が高く、摩耗にも強いため木造住宅のバルコニーはほとんどFRP防水が採用されています。 |
セメント系防水 | エレベーター地下ピットの防水や消火水槽の防水ではこの防水工法が採用されます。ポリマーセメント系防水やケイ酸質系防水がこれに該当します。 |
雨漏り修理 | 目視調査で適切な調査方法を判断。散水調査や赤外線カメラ調査で雨漏り箇所を特定します。建物の構造を理解していなければ、修理以前に原因究明すら困難です。 |
タイルの防水 |
外壁タイルからの漏水も剥落防止工法を用いて、タイルの剥落防止+防水が可能です。 |
地下ピット、受水槽の防水 | 飲料水用の受水槽や地下ピットの内面防水も対応しています。飲料水はJWWA指定の防水材を使用します。 |
01
ビュートップの大きな特徴は、下地を選ばないことです。塩化ビニル樹脂系シートの機械固定工法は直接床にディスクを打ち込み固定するため、剥がれることがありません。近年需要が急激に伸びている防水工法です。ディスクを打ち込む際に、ドリルで床に穴を開ける騒音については改善の余地ありです。
02
防水性はもちろん耐水性、耐候性、耐薬品性、密着性にも優れている防水材です。
非常に頑丈なためカッターでも切れないほど硬い塗膜は、木造住宅バルコニーでもよく利用されています。FRPとは、例えば車のバンパーや浴槽、水槽タンクなど、身近な製品にもよく使われる身近な素材です。
03
高耐久性・高伸張性に優れておりマンションのバルコニーの防水材としてシェアNo.1。下地に通気緩衝シートを入れて膨れを抑制し、長期間にわたり屋上の美観を守ります。
環境対応型で有害物質が少なく、人体に悪影響を及ぼさないのも安心です。ゆうき総業には1級ウレタン防水技能士の国家資格者が多数在籍しています。
04
鉄筋コンクリート構造の屋上で多様される改質アスファルト防水の耐久性は10年とされていますが、職人の腕により耐久性は上下するため、実際には15年程度という認識で問題ありません。
ゆうき総業には、1級改質アスファルト防水の技能士が多数在籍しています。
05
鉄筋コンクリート構造の屋上で多様される改質アスファルト防水の耐久性は10年とされていますが、職人の腕により耐久性は上下するため、実際には15年程度という認識で問題ありません。
ゆうき総業には、1級改質アスファルト防水の技能士が多数在籍しています。
06
アロンアルファで有名な東亜合成が開発したアクリルゴム防水材。
高い防水性、耐久性や優れた耐薬品性があり、建物の表面保護として屋根や外壁に使用されています。アクリルゴム防水の界隈では圧倒的トップに君臨しており、ゆうき総業はアロン工業会にも所属。ALC外壁の改修ではアロンコートが最適です。
FEATURE01
無足場工法とは、その名の通り、足場を使用せずに防水工事・雨漏り修理を行う工法です。
これまで一般的だった足場に代わって、ゴンドラや高所作業車などの吊り具を使用。足場の組み立てや撤去にかかる費用が削減されるため、工事全体の費用を抑えられます。工事期間も短縮できるなど、その他にも多くのメリットがあります。 特に高層マンションにおける雨漏り修理やタイルの修繕、シーリング工事では無足場工法を採用するケースが多いです。
建物の美観、建物内からの景色も保全されるため、旅館やホテルの経営者のみなさまから多数のお問い合わせが寄せられています。
無足場工法の適用は、マンションやビル、旅館・ホテル、工場・倉庫などの大規模物件に限ります。塗装や防水、耐震などを含む全改修工事は足場必須となります。
FEATURE02
ゆうき総業は「こうなる前に雨ん防♪」のTVCMでおなじみの雨漏り修理専門店「雨ん防」を山形県と福島県で展開しています。
雨漏り解消率100%・再発事例0件の実績と科学的根拠のある調査方法、原因の特定から施工までワンストップの対応力が高く評価され「雨漏り119スーパードクターアワードゴールド賞」を受賞した日本一の実績があります。そこで得たノウハウを、さらにブラッシュアップ。雨漏り修理のプロとして、雨漏りのお悩みを解決します。
雨漏り119とは:
住宅の雨漏り対策の技術向上に努める国内最大級の専門業者ネットワーク
FEATURE03
雨漏りはさまざまな要因が重なって発生するものです。そのため雨漏りのメカニズムを熟知していなければ質の高い修理も防水工事も不可能です。
ゆうき総業は塗装工事、防水工事、左官工事、板金工事を自社で完結する多能工集団です。複合的視点による原因分析・特定と修理をワンストップで実現しました。工事に関する全責任をゆうき総業一社で担うため、お客様も安心です。
Point 01
防水剤との相性があるため既存の防水層を把握した上で、最適な工法をご提案。
防水工事を熟知した有資格者にお任せください。また、屋上の形状でも改修・修繕時に選ぶ工法が変わってきます。
Point 02
原因さえ特定できれば、雨漏りは確実に解決できます。ゆうき総業は、雨漏り鑑定士による雨漏り調査で原因を必ず特定。修理・防水工事までワンストップで対応します。
Point 03
防水工事の工法は、大きく10種類に分別されています。ゆうき総業は、そのいずれにおいても国家資格を所有した職人が在籍。大規模改修・修繕工事も安心してお任せください。
Point 04
雨漏りが再発しないように目視や膜厚検査、シート相互のジョイントの重ね幅検査など、工法ごとに検査項目を用意。仕上がりの美しさまでチェックします。
Point 05
屋上や屋根全体の防水工事・雨漏り修理は、工法により5年か10年の保証が付きます。
万が一、著しい剥がれや雨漏りが再発した場合でも、迅速に対応します。
調査に対するお見積もり内容にご納得いただければ、雨漏り調査の日程を調整します。
赤外線カメラや散水調査により、雨漏りの原因を特定します。
文章や写真を加えた調査報告書を作成します。
雨漏りに対する最適な補修方法もご提案します。
お見積もり書の記載内容についてご説明します。
金額面で合意いただければ着工日程を組みます。
工事着工前に、近隣のみなさまに工事のお知らせを配布。
本格的な着工となります。
工事完了後、雨漏り調査での原因箇所に再度散水。
水漏れ部分が補修できているかどうかを最終確認します。
すべての工事完了後、ビフォー・アフターがよくわかる完了報告書をご提出。
お困りごとがあれば、いつでもご相談ください。
アパート・マンションやビル、商業施設、旅館・ホテル、
工場・倉庫の防水工事・雨漏り修理に対応します。
仙台のアパート・マンションやビル、商業施設、旅館のオーナー様、防水工事・雨漏り修理をお考えではありませんか?
ゆうき総業が提供する「防水工事・雨漏り修理の無料出張見積もりサービス」をぜひご活用ください。
仙台を中心とした東北6県(青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県)および首都圏(千葉県、神奈川県、埼玉県、東京都)
当サイトのお問い合わせフォームもしくはメール、お電話でお問い合わせください。
お客様のご都合にあわせて、現地調査の日時を設定。現場の状況確認とともに、お客様のご要望をお聞きします。
現地調査をもとに、詳細なお見積もりと工事内容をご提案します。
お客様がお見積もりと工事内容にご納得されたのちに、正式なご契約となります。
仙台市を中心にその他のエリアも施工対応!
東北6県(青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県)
および首都圏(千葉県、神奈川県、埼玉県、東京都)