©2024 YUUKI SOUGYOU.

works
works

鉄骨造3階建マンション大規模修繕工事|山形県

大規模修繕の工事内容

外壁タイルの一部が浮いており、雨水の侵入が心配される状態でした。
そこで既存タイルを部分補修するだけでなく、全体のシーリングも打ち替えて防水性を高めました。
併せて屋上も改質アスファルト防水で施工しました。
仕上がりの美しさと耐久性の両立を意識して施工しました。

施工のポイントや特徴

外壁タイルの一部で浮きやひび割れが見られたため、まず打診調査を実施し、状態を正確に把握しました。
劣化の進んでいた箇所はタイルを撤去後、下地を補修して新しいタイルを張り替えています。
張り替えた部分が既存外壁と違和感なく仕上がるよう、タイルの色味・質感・目地幅まで細かく調整しました。
さらに全体のシーリングも打ち替え、防水性と耐久性を高めています。
外観の印象を損なうことなく、今後も長く安
心して過ごせる建物に仕上げました。

工事の詳細

所在地 山形県山形市
施工内容 鉄骨造 地上3階 外壁タイル

【施工内容】
・外壁 アロンNEO工法  674㎡
・屋上 改質アスファルト防水トーチ工法 247㎡
・バルコニー ウレタン防水  40.6㎡
・その他 鉄部塗装 廊下長尺シート
・集合ポスト交換 
構造・階数 鉄骨造3階建て 
工事期間 2か月

担当者からのコメント

タイル補修は見た目以上に技術が問われる仕事です。
下地の処理をしっかり行わないと、仕上がりの美しさや耐久性が保てません。
今回は一枚一枚のタイルの高さや角度を丁寧に調整し、全体のラインが自然に通るよう意識しました。
結果として、見栄えも性能も満足のいく仕上がりになったと思います。

担当者プロフィール

長岡 国広

職歴:50年

保有資格:建築物石綿含有建材調査者

現場レポート

足場組立

  • 【足場組立】

  • 【外壁打診調査】

外壁修繕

  • 外壁洗浄

  • 酢洗い

  • 【劣化部補修作業】

  • 【下塗り仕上げ塗り】

  • 【タイル欠損部補修】 タイル斫り後、プライマー塗布 浮き部には丁寧に樹脂注⼊しました。

  • 【タイル貼り完了】

  • 【シーリング】 シーリングを打替えしました。プライマー塗布後、シーリング充填

  • 【シーリング】 2成分型の変成シリコンシーリング材でシーリングしています。

  • 出窓部洗浄

  • 脆弱部補修

  • ウレタン塗膜防⽔ 下塗り完了

  • トップコート塗布

屋上防水(改質アスファルト防水)

  • 板金笠木撤去

  • 既存⽴上り部防⽔層撤去

  • プライマー塗布

  • プライマー塗布後、アスファルトシート貼り付け ⽴上り部にも丁寧に施工します。

  • 入隅にはシーリングを打ち、仮防水材で防水しております。 トップコート塗布

  • 新規⾦物取付

  • トップコート塗布完了

  • 既存笠⽊取付

ベランダ防水

  • 洗浄後 ウレタン塗膜防⽔ 下塗り

  • ウレタン塗膜防⽔ 下塗り

  • トップコート塗布

足場解体

完了

Contact

Contact

まずは無料の概算見積りから

施工エリア

仙台市を中心にその他のエリアも施工対応!

東北6県(青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県)
および首都圏(千葉県、神奈川県、埼玉県、東京都)

施工エリア