©2024 YUUKI SOUGYOU.

マンション・ビル

blog
blog

マンションの雨漏り・漏水、原因は単純ではない?だから知ってほしい「3つの視点」

マンションの天井から、ポタポタと水が。 あるいは、壁にじんわりと広がるシミ。 「上の階からの水漏れかな?」と考えるのが普通かもしれません。 しかし、その判断は少し早い可能性があります。 実は、マンションの雨漏りの本当の原因は、屋上や外壁の防水層の劣化など、一見しただけでは分からない場所に隠れているケースがほとんどです。 マンションの雨漏りや漏水の原因を特定しないまま間違った対処をすると、かえって…

修繕と改修の違いとは?修理・補修・修復・改良との違いも解説

修繕と改修の違いとは?違いを一覧表で解説 修繕は劣化した建物を元の状態に戻す事であるのに対して、改修は建物をよりアップグレードさせる事である。といった違いがあります。 用語 定義 具体例 修繕 (しゅうぜん) 建物や設備が劣化した際、元の状態またはそれに近い状態へ回復させる工事。 外壁塗装、防水工事 改修 (かいしゅう) 建物の性能や機能をグレードアップさせる工事。 耐震補強、…

【知っておきたい】マンション大規模修繕のゴミトラブルと6つの防止策

マンションの大規模修繕工事といえば、騒音や振動、工期の長期化が気になりますよね。でも、意外と見落とされがちな問題があります。それが「ゴミトラブル」です。 大規模修繕工事中は、普段とは違うゴミの問題が出てくることがあります。例えば、工事で出る特殊な廃棄物の処理や、工事に伴う騒音・臭い、さらにはゴミが飛び散ってしまうことなど、様々な問題が起こる可能性があります。 これらのゴミに関連したトラブルは、工…

マンション漏水調査|原因特定100%の業者が明かす「修理より原因特定が9割」の真実

マンションで水漏れが起きたとき、多くの人がまず考えるのは「どこで水が漏れているのか」そして「どう修理するのか」でしょう。 しかし、その視点だけで進めてしまう前に、ぜひ知っておいていただきたいことがあります。 それは、マンションの漏水問題は、あなたが思っているよりも少し複雑だ、ということです。 その複雑さゆえに、原因の特定だけでなく、責任の所在や業者の見得極めを誤ると、費用や時間だけが無駄になって…

建設現場の足場の種類は何がある?足場の費用相場や注意点を解説

足場の種類と特徴 くさび式足場(ビケ足場) くさび式足場は、鋼管を支柱として一定間隔で立て、水平材や斜材をくさび状の金具で固定する足場です。低層から中層の建物に適しており、組み立てや解体が比較的容易で、複雑な形状の建物にも対応できるのが特徴です。また、コストパフォーマンスにも優れています。ただし、設置にはある程度のスペースが必要となります。 枠組み足場 枠組み足場は、溶接された鉄製の建枠を主要部…

外観が見えない…!大規模修繕でよくある「景観トラブル」のお話

特にマンションの大規模修繕では、足場設置や外壁塗装などにより、マンションの景観(外観)が一時的に変化します。 本記事では、大規模修繕で起こりがちな景観トラブルとその対策について解説していきます。 大規模修繕では「景観(外観)」が損なわれがち…その理由は? 大規模修繕中に景観が損なわれてしまう理由としては、工期中にマンション全体を足場や防音ネットで覆ってしまうことが大きな理由です。 これらの構造物は…

屋上防水工事、4つの種類どれが正解?最適な工法の選び方をプロ目線で解説

屋上の防水工事を考え始めると、まず目につくのが各工法の「費用」と「耐用年数」でしょう。 高額な工事だからこそ、少しでもコストを抑え、長持ちするものを選びたいと思うのは当然のことです。 しかし、その数字だけで判断してしまう前に、ぜひ知っておいていただきたい視点があります。 それが、ご自身の建物と防水工事の「相性」です。 なぜなら、屋上の形状、既存の防水層の状態、さらにはお住まいの地域の気候によって…

マンション足場費用はなぜ高い?仮設費用の20~50%を削減する方法

マンションの大規模修繕を検討する際、多くの管理組合様やオーナー様が驚かれるのが、想像以上に高額となる「足場費用」です。 実は、足場の費用が高額になるのには、いくつかのハッキリとした理由があります。 建物の特性や現場の環境、そして安全基準の変化など、様々な要因が絡み合って費用を押し上げているのです。 しかし、この高額な費用も、決して「仕方がない」と諦める必要はありません。 この記事では、東北地方で…

【オーナー必見】大規模修繕の近隣トラブル&解決方法をプロが解説!

マンションの大規模修繕では居住者だけでなく、近隣住民への負担も心配されます。 本記事では、大規模修繕で起こりうる近隣トラブルとその対策についてご紹介します! 大規模修繕で起こりがちな「3つ」の近隣トラブル 大規模修繕工事は建物の維持に欠かせませんが、同時に近隣との関係に影響を与える可能性もあります。 工事期間中に発生しやすい3つの主要なトラブルについて、その概要と対策をご紹介します。 トラブル①:工…

マンションのベランダ防水工事|費用・工法・相談先を専門家が解説

マンションのベランダの床にひび割れや色あせを見つけ「そろそろ防水工事が必要かも?」と感じても、実際にどう動けばいいのか、なかなかわかりにくいですよね。 「どこに相談すればいいのだろう?」 「どんな工事があって、費用はどれくらいかかるのか」 「工事中の生活はどうなるのか……」 特にマンションとなると、自分の一存では決められないことも多く、疑問や不安が次々に出てくるものです。 現在、マンションのベラン…

Contact

Contact

まずは無料の概算見積りから

施工エリア

仙台市を中心にその他のエリアも施工対応!

東北6県(青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県)
および首都圏(千葉県、神奈川県、埼玉県、東京都)

施工エリア