©2024 YUUKI SOUGYOU.

マンション・ビル

blog
blog

雨漏り修繕

こんにちわ!ゆうき総業の八鍬です! 今年の冬に雨漏り調査をさせて頂き、調査報告書と修繕のお見積りを御検討頂きまして、現在雨漏り修繕工事をさせて頂いております。 長年、内部まで水が廻っていたようで木が腐朽しております。 100%雨漏りを解消出来るよう修繕させて頂いております。 現在では、ビルやマンション、旅館などの雨漏り調査の御依頼も、有難い事に増えてきております。 お力になれればと思いますので、是非…

部分修繕でマンション価値を維持 | 工事内容や費用を紹介

マンションの管理において、部分修繕は建物の寿命を延ばし、資産価値を維持するために欠かせない重要なメンテナンスです。大規模修繕とは異なり、部分修繕は特定の問題箇所を迅速に対応することで、居住者の安全性や快適さを確保します。 本記事では、部分修繕の具体的な内容や費用相場、成功のためのポイントについて詳しく解説します。 定期的な「部分修繕」は長期的なコスト削減に! 部分修繕は、マンション全体を対象とし…

大規模修繕後の「点検」はマスト!マンションの寿命を延ばす方法とは?

マンションやビルなどの建物は、経年劣化により様々な問題が生じます。そのため、定期的な大規模修繕工事が必要不可欠です。 しかし、修繕工事を行ったからといって、それで終わりではありません。工事後の点検も、建物の長期的な維持管理において非常に重要な役割を果たします。 本記事では、大規模修繕工事後の点検の重要性と、具体的なプロセスについて詳しく解説します。 大規模修繕工事は「長期的なコスト削減」のため…

マンション「外壁工事」の費用はいくら?東北での相場と4つの費用削減術

東北地方でマンション外壁工事をお考えの方で、 「一体どのくらいの費用がかかるのだろう」 「修繕積立金で足りるか心配...」 といった費用面での心配をしている方も多いのではないでしょうか。 特に、雪深く厳しい冬を越す東北のマンションは、本州の他の地域とは少し事情が違うかもしれません。 マンションの外壁工事は決して安くはないからこそ、事前にしっかりとした費用の目安を知っておくことが大切です。 この記事で…

【大規模修繕】点検報告書を必ずチェック!施工後にオーナーが見るべきポイントとは?

大規模修繕工事後は「点検作業」も大切! 大規模な修繕工事が無事に完了した後、必ず行われるのが点検作業です。この作業は、工事が当初の計画通りに進められ、求められる品質が確保されているかを確認するために欠かせません。 点検の対象となるのは、建物の外壁や屋根をはじめ、防水工事の状態、さらには設備機器の修繕状況など多岐にわたります。これらを入念にチェックすることで、工事の成果を評価します。点検を担当する…

マンション大規模修繕での安全対策と知っておくべきポイントとは?

マンションの大規模修繕では、居住者の安全を確保するための対策が不可欠です。本記事では、修繕工事中に実施すべき安全対策と、オーナーとして知っておくべき重要なポイントを解説します。 大規模修繕工事の「安全対策」が重要な理由 大規模修繕工事はマンション全体に影響を与えるため、居住者の安全を守るための対策が欠かせません。適切な安全対策を講じることで、事故やトラブルを防ぎ、オーナーとしての責任を果たすこと…

【マンションオーナー向け】補助金・助成金で大規模修繕費を軽減

大規模修繕工事の費用は、「補助金」で負担軽減が主流! マンションの大規模修繕工事は、建物の老朽化や劣化を防ぎ、住環境を維持・向上させるために必要不可欠です。しかし、その費用は高額になることが多く、管理組合にとって大きな負担となります。 そこで、補助金や助成金の活用が重要となります。これらの資金援助は、工事費用の一部をカバーし、管理組合の財政負担を軽減するだけでなく、高品質な材料や技術の導入を可能…

外壁タイルから雨漏り!原因は別のところに?プロが見抜く可能性と修理法

「丈夫なはずの外壁タイルから、まさかの雨漏り……」 想定外の場所からの雨漏りは、原因が分からず対処に困ることがあります。 「雨漏り」と聞くと屋根を想像しがちですが、実は外壁が原因のケースも少なくありません。 しかも、梅雨や台風の時だけ症状が出るなど、原因の特定が難しいのも厄介な点です。 この記事では、数々の大規模修繕を手がけてきたプロの視点から、外壁タイルの雨漏りについて、もっとも可能性の高い原因…

Contact

Contact

まずは無料の概算見積りから

施工エリア

仙台市を中心にその他のエリアも施工対応!

東北6県(青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県)
および首都圏(千葉県、神奈川県、埼玉県、東京都)

施工エリア